作業事例
964ターボ 11万キロ納車に向けて
964ターボ納車準備です。
ステレオの音が出ません。本体もスピーカーも死んでます。おまけに、配線はスピードタップだらけ。
スピーカー取り替えて余分な配線切って繋いで外してアンテナ線も他の物に取り替えて一日掛かってしまいました。
スピーカーもボロボロです。上にあるのが、アンテナジャックです。
プラスチックの物に交換しました。
ポルシェ997チェックランプ点灯
受注のトラックを取りに名古屋まで
東京駅から20時10分発で
名鉄線で名和まで
前回は雪で19時間かかってしまいました。東名が開通したものの一気になだれ込み
大渋滞でしたが今回は8時間かな午前4時には帰れそうです。(美合Pにて、AM1時?)
ポルシェ シュトロゼック964 車検取得に向けて
やはり、H&Rのダンパーは抜けぬけでした。横にしただけで、ダンパーオイルが流れ出します。
Fピロをチョイスします。キャンバー調整がめちゃくちゃ楽になります。
プロジェクターもいい感じにできました。(さりげなくイカリングです)ちょっと判りずらいが丁度いいです)
配線を色々取り回ししなおしで、疲れました。ちなみにHIはバンパー中も点き4灯です。車検は2灯で、、、