993ご納車750KMお届けしました。

KC4F0034
16時半出発。最初のトイレ休憩、掛川265K 19時
21時半、草津で燃料補給とトイレ
下は23時だったと思いますが、白鳥ほぼ到着です

KC4F0036

KC4F0037

KC4F0038

KC4F0039
有難うございます。末永くかわいがってください。
下は新幹線にて、祭り寿司です。

KC4F0040
964ターボ。タペット調整とプラグ交換。納車整備車検。
もう少々お待ちください。
カイエン タイヤ交換
12月には交換と言っていたタイヤがバースト、レッカーしました。
重量級ですので摩耗も早いです。21インチは今回ヨコハマをチョイス。
ホイルも4本ペイント修理をして37諭吉すみません。
993納車整備、管理ユーザ様の車検、タイヤ交換、一般修理とアップアップ状態です
素敵な一台ですね。20日夕方山陽地方に向け出発します。しばしお待ちください
993ご成約有難うございます。
遠くから新幹線でお越しいただき有難うございます。
ご要望箇所作業しております。補修が終わり次第、機関整備に移ります。
こちらはトゥーランのEGチェック点灯です。原因はEGR不良
多くがEGRバルブを作動させるギヤーの欠けです。ギヤー欠けが原因で食って動かないようです。
ずらして少々延命。劣化によるものと思いますので、いずれ交換になるでしょう。
近年は樹脂製品の劣化によるトラブルの原因が多いですね。
作業中ヒーターのキャップジョイントも折れました。
930車検にて。& 964ターボの旅立ち
エキマニ各所錆にて排気漏れ。錆でボルトが切れてたり、一体化してます。
排気漏れにて爆音
スタッドボルト全て切れました。 ドリルで揉んで、タップ立てて、、、、
下記写真はドリルの切粉です。厄介です
可愛がってきたターボが嫁いでしまいます。有難うございます。ですが、大分寂しいです。
ご近所さんですので、たまに見れるかも