パナメーラ車検と964販売在庫車手直し
パナメーラ車検です。アンダーカバーすっかり外しての作業です
テスターで全てリセットします
964ターボ仕様Rフードノーマルに交換して、ホースメントレスでしたので、前後ホースメント入れて
バンパーもノーマルタイプに戻して、チリ合わせして結構大変です。
ライトも反射板が終わってますので新品をチョイス。ガーニッシュ、テールランプも新品で用意します
ジュビリーもどきです。
タイヤ交換とかホイルも変えたい?です。やっぱり、車検取って足回り変えて自分で乗りたいです。
オイル漏れ、カムカバーから少々、エアコン良好。
ご興味がございましたら連絡くださいねー
BM520dチェックランプ点灯と997タンク交換
BMW520dです。ラムダセンサー(キャタライザー後)と診断機で出ましたので交換です。
緩めてあるのがそうです。
今は殆どがフルカバーなので作業性が悪いです。良い所は汚れが無いのが良いですね。奇麗です
今や定番となってしまったリザーバータンク交換。多分インテークマニホールドがシルバーと黒で作業性が
違うかもです。取りあえずエンジンをマウントから外して出来るだけ下げます
漏った跡です
997tターボ水漏れ、964パワーステホースオイル漏れと964入庫
三度目のエンジン降ろしです、全部ここもって言う所で爆裂です
一回で全て終らせないと、と言う洗礼を受けました
で、こちらは964のPSホースオイル漏れです。車検と同時に修理交換です
洗浄して漏れた跡です
カシメ部分がゴムの劣化、痩せです高圧はバンドでは無理なので交換戻りもバンドではスペース的に無理です。
交換かパイプを切ってホースを長くしないとレイアウトできません
ターボルックのカレ4入庫です。もうスピード出なくて良いので仕上げて(ウイング外してノーマルフード、バンパーも
ノーマル、ホイルは?)で私が乗りたいです
やっぱりウインカーはオレンジでしょう
964カレ4ブレーキブースターとボクスター幌格納、カイエン修理
ブレーキブースターポンプロックしてしまいました。
初めはローターの割れガイドのカケと思ってたのですがシャフトが回ってません
交換しかなくなりました。本国欠品です。しばらくお待ちください。すみません
幌が開かなくなったボクスターです。モーターの力でリンケージ他曲がったり割れたりしてしまいました
高齢なので優しく優しく扱ってください
カイエンローター交換パッド交換、前後デフオイル、トランスファーオイル、オートマオイル他
いつも、ありがとうございます
プジョー5008高圧ポンプ交換と996バックスィッチ交換
車検でお預かりした5008です。チェックランプ点灯と、たまに吹けなくなるということで、
お決まりの高圧ポンプに決定
下が高圧ポンプです
エアコンフィルター(ポーレンフィルターとも言います)も交換です
右側が付いていた物です。カビか何かで汚れてます。2年に一度は交換しましょう
オイル交換で来店して頂いたお客様のバックランプ不点灯を発見
左右キレるは少ないので、簡単に検査の結果バックスィッチ交換となりました。
センターコンソール外して交換です
今日はここまで